ナイフイベント

ハサミ・爪切り・植木・生け花

日本製 手打 握り鋏(にぎりばさみ) 105mm 寺崎刃物

9,350(税込)

93ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量
種類
爪 磨き 105mm(ter-0001)

¥9,350(税込)

在庫あり

先細 磨き 105mm(ter-0002)

¥11,550(税込)

在庫あり

長刃 磨き 105mm(ter-0003)

¥10,450(税込)

在庫あり

長刃片丸 磨き 105mm(ter-0004)

¥10,450(税込)

在庫あり

この商品について問い合わせる

アイテム説明

・TU-ME / 爪 9,350円
日本全国で愛用されている形状です。
切先から人差し指と親指までの間が短いので、力が伝わりやすい使用心地が特徴です。
 

・SAKI-BOSO / 先細 11,550円
刃渡りが「爪型」よりも長く幅も狭く、切先が「長刃」よりも細くなっている形状が特徴の鋏です。
関西の方が好んで使われていたと言われています。
 

・NAGA-HA / 長刃 10,450円
刃渡りが「爪型」よりも長く幅も狭く、切先は「先細」よりも幅広になっています。
関西の方が好んでいた形状と言われています。
 

・NAGA-HA katamaru / 長刃 片丸 10,450円
片方の切先が丸くなっている形状です。
大事な生地を傷付けない為の形状になっています。


※鍛造から握り鋏を作ることができる日本で数少ない握り鋏職人の手打ち鍛造品でございます。
その為製品のどこかにわずかな凹み、傷、鍛造跡、錆などが見受けられる場合がございますが、
それら外見上のわずかな状態変化は良品と判断しており、交換などの対応は致しかねますので予めご理解の上ご購入下さい。

和鋏 "研志"

世界で数人だけとなった日本古来の製法「総火造り」による握り鋏。

師、水池長弥の元で唯一無二の技術を学んだ寺﨑研志が造る握り鋏

量産は難しく、一丁一丁1㎜以下まで肌の感覚を頼りに仕上げる作り方は、鋏の表面だけではなく、目に見えない素材の中まで意識を向けた製品づくりとなっています。

この小さな鋏は、糸いっぽんのカットから大判生地の裁断、また飴細工や和菓子細工にも使用されることもあります。

小さな鋏ですが、手仕事を大きく助けてくれます。

道具を大切に思い、大切に使っていただけるお客様に届くことを願い造られています。

  • システム商品コード
    :000000004894
  • 独自商品コード
    :ter
  • 送料について
    :注文金額15,000円以上で送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム